名古屋Kクリニック

IGF-1理論に基づいた育毛クリニック

  • 医療関係者の皆様へ
  • 資料請求
  • サイトマップ
  • アクセス

フリーダイヤル0120-196-826

カテゴリー

  • お知らせ
  • 脱毛症の種類とその症状、および原因
  • IGF-1育毛の症例写真
  • 「IGF-1育毛」のメカニズム
  • 「IGF-1育毛生活」豆知識
  • よくある質問

お知らせ

2025-03-03

抗真菌剤ケトコナゾールの外用剤には、脱毛成分配合のものあり!使用禁です。

頭皮のかゆみがあると、皮膚科医は、脂漏性皮膚炎を疑って、真菌(カビ)を殺す抗真菌剤の塗り薬を処方することがあります。抗真菌剤であるケトコナゾールには、脱毛作用はありませんが、ケトコナゾールクリームやローション製剤の中には、脱毛成分クロタミトンが配合されているものがあります。50代の女性は、円形脱毛症を発症し、皮膚科治療が無効で、30年間も治らずくすぶっていましたが、頭皮の痒みに対して、ケトコナゾールローションJG(日本ジェネリック社販売)を使用して、円形脱毛症を再発しました。以前に、やはり、頭皮の痒みがあって、30代の男性が、頭皮に脱毛成分クロタミトン配合のメディクイックHGOLD(ロート製薬)を頭皮に塗り、塗ったところに、ズバリ、円形脱毛症が発現しました。因果関係は200%ありです。ケトコナゾール製剤には、クロタミトンが配合されていないものもあり、これは使用しても、脱毛しませんが、日本ジェネリック社販売のものは使用しないで下さい。そして、脱毛薬リストに加えて下さい。